交流戦も終わったので、「世界樹の迷宮 HD REMASTER」始めました。楽天が一昨日の神宮と昨日の仙台で散々点取られてた気がするけど多分気のせい一度に幾つも熟せないので先ずは1からです。そして予約特典のDLCが有料でもあったのを見たときの遣る瀬なさ

始まり方はWizardryに非常に似ています…と言うより、そうしたモノもやっていた人間からすれば広場とWizのリルガミン、そのままです。初見なのに初めての気がしないただ、お宿で回復とセーブが出来たり、商店で拾った素材を売ればアイテムが充実していく等、其処は若干異なります。宝箱からの未確認アイテムで村正や聖なる鎧が出てガッツポーズは無かったPQと比べてもイベントは少ないので、ノンビリマイペースで出来ます。
キャラクリはWizardryよりも簡単。ポイント割り振りで職業選択と言うものではないので、気軽です。見た目(絵柄が可愛い)も選べて、自分好みのパーティが編成出来ます。キャラクリは割り振りポイントから戦いが始まっていたWizとは、其処が大きな違いです。可愛い絵柄の冒険者の中にイカスミとソウルハッカーズ2主人公って凄い違和感があるけど
クラスはWiz外伝のDIMGUILに似ています。メイジやビショップ、忍者や侍はいませんが。あと種族も選べません。メイジとビショップにエルフは鉄板の組み合わせだったのに


新米ギルドの御一行は執政院に話を聞いて来て、第一層の地図を完成させに無理をしない程度にいざ出発です。ダンジョンものは焦ると即全滅★なので、初めは近場から。
魔物も可愛い感じです。Wizは末弥純さんですから、そもそも絵の方向性が違うと思ってはいけません。戦闘はWiz(感覚としては外伝に近い)とソウルハッカーズが出来れば今のところは余裕です。Wizは「昔持った杵柄」レベルの感覚でしたが、思いの外何とかなってます。夜の方が魔物も行動が活発になるような気がします。ボーパルバニーが居なくて良かった、居たら大変な事になっていたそして案の定クリティカルヒット=即死ではありませんでした。残念。
スポンサーサイト




≪ 前の記事 次の記事 ≫