今年は漸く、やーっと地元で花火大会が行われると聞いて楽しみにしていたのですが。
ま さ か の 全 席 有 料
マジカヨ…(゚Д゚)
人流の抑制(あの行き帰りの混雑ぶりを知ってるから分かる)、資金の確保(資金難は噂で聞いていた)と言うご尤もな理由は一応理解出来る、出来るのですが。寧ろ理解できないといけないのですが。自由席で4000円と言う、控え目に言って安くない値段(いい場所は諭吉さんが飛んでいく御値段)と
理由は観覧エリアが橋を渡らないと行けないエリアでして、知っている人間からすると行き帰りだけで間違いなく地獄を見るのは目に見えています。自家用車で行くと渋滞、バスで行くと缶詰状態(サバ缶の中身レベルでぎゅうぎゅう詰め)になるので徒歩で行った方が早いし確実、と言う状況だったのでそのエリア指定と言うのもちょっと困ってしまう訳です。花火大会だと良い値段の有料観覧席がある場所(隅田川とか大曲とか有名どころはそうでしょうね、多分)もあるので、コレも時代の流れなのか…。
この「全席有料」がある意味でアフターコロナと言う特殊な状況の夏故に今年限定の措置なのか、資金確保と言う「ご尤もな理由」で来年以降も継続するのかは分かりませんが。
今年は行けそうに無いね、コレでは。ヤツ(常連の花火大会仲間のミリ系鉄オタのオタ友Y)は知ってるのかしら…。
スポンサーサイト
この記事に対するコメント